-
【画面内指紋認証の精度が落ちない】Pixel 7 Proのガラスフィルムとケース【Akcoo、Spigen】
先日、メインスマホをiPhone 12からPixel 7 Proに変更した。Pixel 7 Proと一緒に購入したケースとフィルムを紹介する。 悪名高いエッジディスプレイでもキレイに貼れて... -
画質が落ちないiPad Pro用アンチグレア(非光沢)ガラスフィルム【NIMASO】
アンチグレアフィルムは磨りガラスだから基本的に画質は落ちるんだけど、NIMASOのアンチグレアフィルムはさほど画質は落ちない。ということでおすすめできる商品だから... -
SOUNDPEATS Mini Pro HSレビュー【高音質・高コスパならこれを買え】
本記事はSOUNDPEATS様からの製品提供で作成しております。 2022/11/22ANCモード・外音取り込みモードでイヤホンをケースに収納しても、次回起動時はノーマルモードで起... -
【CCA NRAレビュー】コスパは超良い。タイムセールで1000円なら買っても後悔しない。
CCA NRAという有線イヤホンがAmazonセールで1,000円だった。買ってみたのでレビューする。初めに断っておくが、私はスマホに3.5mmジャックで接続するオーディオエンジョ... -
dynabook K1 / K50用 PD充電変換アダプタを購入した【純正アダプタはPA5177U-1ACA】
最近dynabook K50という2in1ノートPCを使っている。USB Type-Cポートが付いているんだけど、給電機能がないから純正アダプタ(PA5177U-1ACA)をわざわざ使う必要がある。 ... -
【Xiaomi Smart Band 7レビュー】通知が優秀。スマートバンドはこれを買え。
もう10月になったので暑さは少し和らいできたが、2022年の夏は40度近い日が多くなかなか暑かった。暑くなってくると腕時計が蒸れて不快でしかない。 ということで本体が... -
Blackview Tab6とFire HD 8の比較【動画メインならFireHD8、それ以外はBlackview Tab6】
Blackview Tab6のライバル機種はいろいろあると思うけど、格安タブレットの代表といえばFireタブレットだ。今回は8インチ対決ということで、Fire HD 8とTab6の比較をす... -
Blackview Tab6【普通に使えるAndroidタブレット】
iPad Pro(2020)の11インチを持っているんだけど、家の中で使うにも外に持ち出すにも大きすぎて、使うのに気合を入れる必要がある。ということで、気軽に使えるタブレッ... -
【KOSPET TANK T1レビュー】外観とバッテリーは良いけど、その他はイマイチ
KOSPETからTANK T1というまるでG-STEELのようなスマートウォッチが発売された。スマートウォッチとG-STEELが大好きな私は迷わず購入したのでレビューする。 結論:外観... -
iPhone 12 (PRODUCT)REDにSpigenラギッドアーマー【赤に合ってる?合ってない?】
私がスマホケースを買うときに真っ先に思い浮かぶのがSpigenラギッドアーマーだ。Spigenラギッドアーマーは黒いケースだから、スマホ本体も濃色のほうが相性が良いんだ... -
【エレコムXGL20DLSBKレビュー】マウス用ソフトをインストールしないと8ボタンを活かせない
最近仕事で細かい作業をすることが増えて、トラックボールマウスを使うのに疲れを感じるようになってきた。トラックボールマウスから普通のマウスに戻そうと思って調べ... -
【KZ AZ09 Proレビュー】細かい点が改良。無印買うならProの方がいい
外出時は取り回しの良さからAirPods Pro、室内では音質優先でKZ ZAS(有線)を使っていたが、やっぱり有線は邪魔だと感じた。音質は維持しつつ無線化するため、KZ AZ09の... -
【iPad用Magic Keyboardスキンシール レビュー】傷と汚れ防止はできる。値段は高い【IMMOENUC】
iPad Pro 11インチにMagic Keyboardを付けて使ってるんだけど、iPad用のMagic Keyboardは汚れやすいし傷つきやすい。貧乏性な私は使うたびに傷と汚れでMagic Keyboardの... -
AndroidとiPhoneでLINEのトーク履歴を引き継ぐ方法【iTransor for LINE】
先日購入したMi 11 Lite 5Gが思ったより良かったから、メインスマホをiPhone 12からMi 11 Lite 5Gにしようかと思った。iPhone(iOS)からAndroidの移行でネックになるのが... -
【比較】Xiaomi 12 LiteよりMi 11 Lite 5Gを安く買ったほうがいいんじゃないか?
Xiaomi 12 Liteのグローバル版が発表されたけど、スペックを見る限りMi 11 Lite 5Gの方がコスパ良さそう。なぜそう思ったのか記事にする。 結論:Xiaomi 12 Liteはカメ...