ガジェット– category –
-
Zenfone 8よりPixel 5aの方がコスパが良いからおすすめ
Zenfone 8、Zenfone 8 Flipが8/20に発売になる。最初はZenfone 8はハイエンドな割に安いから買いかなと思ったけど、よく考えたらPixel 5aのコスパが凄すぎたから記事に... -
【レビュー】髪型が崩れないヘッドセット【ELECOM HS-EP15UBK】
ヘッドセットの多くは頭の上で固定する(ヘッドバンド)タイプが多いんだけど、髪型が崩れるから私は嫌い。今回は絶対に髪型が崩れないヘッドセットを入手したからレビ... -
カシオーク メタルモデル(GM-2100)とG-STEELの比較
ロイヤルオークに似た形のG-SHOCKとしてGA-2100がある。GA-2100はカシオークと呼ばれて結構人気で、カスタムパーツでメタルベゼルにするのが特に人気だ。 そんなカシオ... -
【レビュー】AirPods Proレザーケース【Dom Teporna】
Dom Teporna(ドンテポーナ)というAirPods Proのレザーケースを購入したからレビューする。AirPods ProのケースはシリコンやTPUやポリウレタンが多いんだけど、私が買... -
【レビュー】Macbook Air用キーボードカバー【シリコン製よりTPU製】
M1 Macbook Air用にキーボードカバーを2種類買って使用したからレビューする。結論から言うとTPU製のキーボードカバーがおすすめだ。 結論:キーボードカバーはあり。TP... -
Anker PowerWave 10 Stand レビュー【発熱しないワイヤレス充電器】
AmazonプライムデーでAnkerのワイヤレス充電スタンドがセールだったので購入してみた。結論から言うと、平型のように発熱がないからおすすめ。ただしスタンドだとAirPod... -
キャンドゥ ワイヤレス充電器 レビュー【550円だけど発熱する】
先日、近所のキャンドゥでワイヤレス充電器が売っているのを発見した。ワイヤレス充電器を使ったことがないから試しに買ってみたら普通に使えたのでレビューする。残念... -
【レビュー】KZ AZ09 Bluetoothアダプタ【装着感・質感ともに良い】
KZからAZ09というBluetoothレシーバーが発売となった。当サイトで過去に紹介したTRN BT20S Proと競合する製品だ。結論から言うとAZ09のほうがおすすめだ。音質的には変... -
『Mi 11 Lite 5G』vs『Reno5 A』【スペック比較】
Xiaomiが2021年6月24日に『Mi 11 Lite 5G』を発表するとツイートした。価格やスペック的に『Oppo Reno5 A』と競合しそうだから比較してみた(Mi 11 Lite 5Gはグローバル... -
USB Type-Cで充電できる携帯扇風機【色がザク】
USB充電式の携帯扇風機がついにUSB Type-Cケーブルで充電できるように進化してたから紹介する。今回私が購入した携帯扇風機ザクみたいだからまじで失敗。デザインが無難... -
Oppo Reno5 AとOppo Reno3 A、競合ミドルレンジスマホの比較
OppoからReno5 Aが発表になったから競合機種と比較する。 結論から言うとカメラ性能を妥協すればOppo Reno5 Aはかなりおすすめできる。Oppo Reno3 Aで批判されていたCPU... -
【比較】HUAWEI Band 6 / HUAWEI WATCH FITよりAmazfit GTSがおすすめ
HUAWEIから新しくHUAWEI Band 6が発売になったから競合機種と比較する。競合機種としては形もそっくりなHUAWEI WATCH FITと、私が持っているAmazfit GTSだ。 結論:HUAW... -
Amazfit GTSをiPhoneに接続して使う方法【Zeppなしで運用】
メインスマホをiPhone 11にしたついでに家にあったApple Watch Series 4を使ってみたが、1時間に5〜6%バッテリーを消費してしまう。Apple Watchのバッテリー消費があま... -
AndroidからiPhoneに乗り換えた理由【メリット・デメリット】
『直感的な操作で使いやすい』とかそういったメリットを書いている記事は多いけど、それは初心者向け。私が知りたいのはもっと具体的な内容だ。具体的な記事が見当たら... -
【レビュー】ZAXをBT20S Proで完全ワイヤレス化【ZSTxと比較】
以前KZ ZSTxを完全ワイヤレス化したが、今回はその上位機種であるZAXを完全ワイヤレス化する。ZSTxとの比較を含めたレビューをする。 結論:音質と外観が向上した。ケー...