使用して1週間程度経った頃から、1日に2、3回は再起動するようになりました。メイン機として利用するにはおすすめしません。- Magiskを焼いてからAgni Kernelを焼けば再起動しなくなりました。(Magiskを焼かずにAgni Kernelを焼くと、起動しなくなりました。)
- 環境
- Redmi Note 9S(メモリ4GB/ROM 64GB)
- Arrow-v12.0-miatoll-OFFICIAL-20220205-GAPPS.zip
2020年6月からRedmi Note 9Sを使っていたが、最近カスタムROMを焼いてみたら動作が劇的に軽くなって感動した。普及のため手順を記事化しようと思う。
目次
前提条件
カスタムリカバリやカスタムROMを導入することにより、スマホ本体が動かなくなる可能性があります。本記事を参考にする場合は自己責任のもと行ってください。当方では一切の責任を負いかねます。
前提として、カスタムリカバリを導入ししている必要がある。参考記事としては以下だ。
【ROM焼き手順】ArrowOS
カスタムリカバリやカスタムROMを導入することにより、スマホ本体が動かなくなる可能性があります。本記事を参考にする場合は自己責任のもと行ってください。当方では一切の責任を負いかねます。
PC側での操作を【PC】、スマホ側での操作を【スマホ】と記載する。
【スマホ】内部ストレージの初期化
本手順により、内部ストレージが完全削除される。必要なデータは退避すること。
- Redmi Note 9Sの場合、電源オフの状態で音量Up + 電源ボタンの長押しでリカバリモードで起動する
- OrangeFoxの画面下部のゴミ箱アイコンをタップする
- Format Dataタブをタップし、Confirm Wipeの入力欄にyesを入力する
- Wipeが終わったら画面下部のMenuをタップし、画面上部のRecoveryをタップする
【PC】カスタムROM・ファームウェアをスマホに転送する
・microSDカードにカスタムROMとファームウェアを入れて転送するのも可
・ファームウェアファイルは”fw_curtana_miui_CURTANAGlobal_V12.5.2.0.RJWMIXM_a8cdebdd32_11.0.zip”みたいなファイル名のやつ。
- コマンドプロンプトでダウンロードしたカスタムROMとファームウェアのZipファイルのディレクトリまで移動する。
adb push カスタムROMのZipファイル /sdcard/DownLoad/
を実行して、スマホにコピーする。- ⬇の実行例では
adb push Arrow-v12.0-miatoll-OFFICIAL-20220205-GAPPS.zip /sdcard/
を実行している。
- ⬇の実行例では
【スマホ】ファームウェアを入れてからカスタムROMのインストール
- OrangeFoxのファイラで /sdcard/ においたZipファイルをタップする
- 画面下部を右にスワイプしてインストールする
- Rebootボタンを押して再起動する
Androidの設定をする
以上でカスタムROMのインストールは終了となる。あとは通常のAndroidの設定を行う。
カスタムROMが正常動作の確認観点
アプリの設定をした後で不具合を見つけて再インストールが必要と分かった場合、アプリを設定した時間が無駄になる。最初に正常動作を確認してからアプリを確認すること。
人によって確認する箇所は変わると思うが、私の確認観点を記載する。以下が正常に動けば大体大丈夫だと思う。
- モバイルデータ通信ができるか?
- 私の場合:楽天モバイル、mineo(Aプラン、Dプラン)
- テザリングできるか?
- 電話が使えるか?
- 楽天Linkで発信できるか?
- カメラが起動するか?
- Bluetooth機器とペアリングができるか?
- イヤホンジャックが正常に動くか?
- スピーカーから音が出るか?
- 意図しない再起動は発生しないか?
コメント
コメント一覧 (2件)
AGNi kernelをインストールすれば再起動問題はなくなると思いますよ
AGNi_kernel-MIATOLL-stable-v12.7-AOSP-RS.zipを使ってください
> mitaさん
コメントありがとうございます。mitaさんのブログ参考にさせていただいております。
AGNi Kernelで安定するらしいと聞いてインストールしてみたんですが、以前失敗して OS起動しなくなったんですよね。
海外サイトなど見て正しそうなインストール方法でやってるんですが。。。
なので現状試せてないです。
また、今はOrangeFoxのバックアップが失敗するので、なかなか試せず。。。