ライフハック– category –
- 
 ライフハック
	スマートウォッチはやめるな【健康を捨てるな】
スマートウォッチをやめた理由みたいな記事をよく見るが、36歳になってスマートウォッチの必要性を強く感じるようになったので、反論する記事を書いてみようと思う。 ち... - 
 ライフハック
	ブリタ フローを使ってみた。味の違いは分かったが、意味があるのかは分からない。
妻が突然ブリタの浄水器を買った。個人的には浄水器は信じてない。それに水道水をまずいと感じたことはないんだけど、妻が言うには水道水はなんか臭いらしい。 ペットボ... - 
 ライフハック
	飛蚊症の人は電子書籍(ダークモード)を使おう
最近、視界にホコリみたいな物体や点が見えたりして気になるようになってきた。調べてみたらどうやら飛蚊症という症状らしい。 明るいところを見ると、飛蚊症が余計に気... - 
 ライフハック
	無印良品のリュックの紐をプラプラさせないようにするパーツ
無印良品の肩の負担を軽くするリュックの紐がプラプラしていて不快。ということで対策した。 結論:ベルトクリップ(テープクリップ)を使えばOK 結論から言うと、ベルト... - 
 ライフハック
	MagSafe用のシールをタブレット本体に直接貼って失敗した話【ロックタイトのシールはがしプレミアムを買え】
タイトルの通り、タブレット(LEGION Y700 2022年モデル)にMagSafe化するシールを直接貼っていた。で、剥がそうとしたら全然剥がれなくて、最終的にはロックタイトのシー... - 
 ライフハック
	【5分でできる】ILIFE V3s Proのバッテリー交換【ロワジャパン、PX-B010】
我が家では2020年5月にロボット掃除機(ILIFE V3s Pro)を導入して、毎日1回は掃除機がけをしていた。ところが最近になって10分で掃除をやめて充電ステーションに戻るよう... - 
 ライフハック
	【ネスペ合格しました】iPadを使った高度情報処理技術者試験の勉強方法【紙でいい】
2022年春季のネットワークスペシャリスト試験に合格した。iPad Pro 11インチを使って勉強したので、iPad(その他タブレット端末含む)を高度情報処理試験の勉強に活用す... - 
 ライフハック
	キョンセーム、春日製と中国製を比較【本物vs偽物?】
2021年9月に30cm×30cmのキョンセーム(中国製)を買って満足して使ってたんだけど、メガネを拭くと縁に埃が残るのが気になってきた。ということで今回、株式会社春日のキ... - 
 ライフハック
	【1年無料】エキサイト光から楽天ひかりへの乗換【契約月無料】
エキサイト光は光回線の中でも最安クラスで、特に不満もなく約3年使用している。だけど楽天ひかりが1年無料だから乗り換えることにした(楽天モバイルを契約している必... - 
 ライフハック
	感動パンツ(ウールライク)を洗濯してもシワだらけにしないコツ【脱水は短時間】
最近東京は雨が多くて傘を差しても濡れてしまう。特に下半身。そんなわけで仕事用にユニクロの感動パンツ(ウールライク)を購入したんだけど、洗濯をしたらシワだらけ... 
1
