【3.5万円以下】2021年版おすすめChromebook【スペック比較】

当ページのリンクには広告が含まれています。

Chromebookのシェアが2019年は1%だったが、2020年には13%になったらしい。実際私も2020年12月にChromebookを購入して快適に使っている。今回はまだChromebookを持っていない人に向けて、安く買えるおすすめのChromebookを解説する。

目次

なぜ3.5万円なのか

Chromebookでできることは基本的にChromeブラウザを使うことだけだ。汎用性で言えばWindowsの方が確実に上。個人的な意見としては3.5万円以上のChromebookを買うなら、ちょっと頑張って5万円のRyzen 5を搭載したWindowsノートPCを買ったほうが汎用性が高くて良い。

Chromebookの利点は低スペックでも快適に動作することだから、今回は3.5万円以下のChromebookで比較することにした。

スペック比較

日本のAmazonや楽天で買えるChromebookを比較する。低スペックでも快適に動作するのがChromebookの利点だから、スペック比較は結構難しい。

スクロールできます
Lenovo
S330(FHD)
Lenovo
S330(HD)
Lenovo
IdeaPad Duet
HP 14a
(Amazon限定モデル)
ASUS
C223NA
ASUS
C423NA
ASUS
C523NA
Acer Spin 311
CP311-3H-A14P(Amazon版)
CP311-3H-A14N/E 
Acer 
CB314-1H-A14P
Acer
C871T-A14P
Acer
C851-A14N
価格(2021/02/25)24,000円21,000円34,980円34,800円20,217円28,283円32,386円29,800円(Amazon版)
24,800円
32,800円35,820円25,330円
自動更新の有効期限2025年6月2025年6月2028年6月2026年6月2024年6月2024年6月2024年6月2026年6月(Amazon版)
2028年6月
2026年6月2028年6月2026年6月
ディスプレイ
サイズ
14.014.010.114.011.614.015.611.614.012.012.0
ディスプレイ
解像度
FHD
1920 x 1080
HD
1366 x 768
FHD+
1920 x 1200
FHD
1920 x 1080
HD
1366 x 768
FHD
1920 x 1080
FHD
1920 x 1080
HD
1366 x 768
HD
1366 x 768
HD+
1366 x 912
HD+
1366 x 912
ディスプレイ
アスペクト比
16:916:916:1016:916:916:916:916:916:93:23:2
ディスプレイ
種別
TN液晶
非光沢
TN液晶
非光沢
IPS
光沢
IPS
非光沢

非光沢

非光沢

非光沢
IPS
光沢
TN
非光沢
IPS
非光沢
IPS
非光沢
タッチ操作
CPUMediaTek
MT8173C
MediaTek
MT8173C
Helio P60TCeleron
N4020
Celeron N3350Celeron
N3350
Celeron
N3350
MediaTek
MT8183C
Celeron
N4020
Celeron
5205U
Celeron
N4000
メモリー4GB
(LPDDR3)
4GB
(LPDDR3)
4GB
(LPDDR4)
4GB
(LPDDR4)
4GB
(LPDDR4)
4GB
(LPDDR4)
8GB
(LPDDR4)
4GB
(LPDDR4)
4GB
(LPDDR4)
4GB
(LPDDR4)
4GB
(LPDDR4)
ストレージeMMC 64GBeMMC 32GBeMMC 64GB
(Amazon版)
eMMC 128GB
eMMC 64GBeMMC 32GBeMMC 32GBeMMC 64GBeMMC 64GBeMMC 64GBeMMC 64GBeMMC 32GB
横幅
奥行き
厚さ
325.7mm
232.4mm
20.8mm
325.7mm
232.4mm
20.8mm
244.9mm
169.3mm
18.2mm
326mm
220mm
19.5mm
286mm
199mm
17.25mm
322.6mm
228mm
16.1mm
358.0mm
248.0mm
15.6mm
290mm
206mm
18.8mm
323.0mm
16.95mm
232.0mm
296.0mm
21.5mm
229.0mm
296.0mm
20.4mm
228.7mm
重量1.5kg1.5kg920g1.33kg999g1.25kg1.43kg1.05kg1.4kg1.4kg1.28kg
バッテリー駆動時間10時間10時間10時間11時間11.3時間10時間10時間15時間12時間12時間12時間
キー配列英語配列英語配列日本語配列日本語配列
(バックライト)
日本語配列日本語配列英語配列日本語配列
英語配列
日本語配列日本語配列日本語配列
有線LAN
無線LAN11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11a/b/g/n/ac11 a/b/g/n/ac/AX11a/b/g/n/ac
Bluetoothv4.1v4.1v4.2v5.0v4.0v4.0v4.0v4.0v5.0v5.0v5.0
USB Type-C11122221222
USB Type-A11011121212
イヤホンジャック
メモリーカードSDSDmicroSDmicroSDmicroSDmicroSDmicroSDmicroSDmicroSD
ディスプレイ出力HDMI
Type-C
HDMI
Type-C
Type-CType-CType-CType-CType-CType-CType-CType-CType-C
WebカメラHD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)HD(720p)
特徴ディスプレイが180度開くディスプレイが180度開くタブレットになるディスプレイが180度開くディスプレイが180度開くディスプレイが360度開くディスプレイが180度開く
防滴キーボード
ディスプレイが180度開く
防滴キーボード

おすすめ機種

先におすすめ機種を書いておく。

家で使うことが多い人

家で使う場合はそこまで重さを気にする必要がない。なので、割と大きめなディスプレイを持った以下2機種がおすすめだ。

↓HP 14a(以下はAmazon版ではない)

↓ASUS C423NA

持ち歩くことが多い人

外に持ち出す場合は軽さが重要になる。軽量な以下2機種がおすすめだ。

↓Lenovo IdeaPad Duet(タブレットとしての利用が多い人向け)

↓Acer Spin 311 CP311-3H-A14N/E (パソコンとしての利用が多い人向け)

Lenovo S330(FHD/HD)

HDとFHDの価格差が3000円なので、買うならFHDの方が良い。ストレージ容量も32GBと64GBで異なる。これと言った特徴がないけど、全体的に無難でスタンダードな感じ。

競合はHP 14a、ASUS C423NA/C523NAあたりなんだけど、安さで言ったらこっちのほうが良い。

Lenovo S330の良いところ

  • 安いのに大画面
  • HDMIポートがある(他機種はUSB Type-Cを変換する)
  • ベゼルが細い。

Lenovo S330のイマイチなところ

  • ディスプレイの発色がイマイチで、視野角が狭い
  • 重さの割にバッテリー持ちが微妙
  • 筐体がプラスチッキーで安っぽい。
  • 厚い

Lenovo IdeaPad Duet

タブレットとしても使いたいならこれ一択。画面が光沢IPS液晶なので動画もきれいに見れる。

Lenovo IdeaPad Duetの良いところ

  • タブレットになる
  • Androidアプリと相性のいいCPU(ARM系)
  • 軽い(920g)
  • IPS光沢液晶で、動画・写真の発色がいい

Lenovo IdeaPad Duetのイマイチなところ

  • 画面サイズが小さい
  • USB Type-Cポート1つのみで、他のインタフェースがない。

HP 14a(Amazon限定モデル)

今回の比較対象機種の中では全体的に良スペックな機種なんだけど、その良い部分が刺さらない人にとってはただ値段が高いだけに見える。具体的にはキーボードバックライト、タッチ操作、Bluetooth5.0なんだけど、ぶっちゃけ無くても困らない。

外観はこちらの方が良いが、ASUS C423NAと競合する。タッチ操作が不要ならASUS C423NA。

HP 14aの良いところ

  • バックライト付きのキーボード
  • タッチ操作可能な液晶
  • IPS液晶だから、この価格帯のTN液晶よりはきれいなはず
  • Bluetooth5.0

HP 14aのイマイチなところ

  • ↑のGoodポイントが不要な人にとっては値段が高め

↓HP 14a(以下はAmazon版ではない)

ASUS C223NA

最安機種。持ち運びにも適した軽さなのもいいが、ディスプレイの発色が評判悪い。

競合はAcer Spin 311 CP311-3H-A14P/A14Nになる。4000円程度の値段差で、360度回転ディスプレイ、IPS光沢液晶だから、Spin 311の方が良いかなと思う。

ASUS C223NAの良いところ

  • 安い(20,217円)
  • 軽い(999g)

ASUS C223NAのイマイチなところ

  • ディスプレイの発色がイマイチで、視野角が狭い
  • 自動更新の有効期限が短い(2024年6月)

ASUS C423NA、C523NA

S330と競合する、スペック的にはあまり変わらない。こちらの方が外観が良くて、軽量。外で使う機会が多いならC423NA/C523NAの方が良さそう。タッチ操作が必要ならHP 14aになる。

ASUS C423NA、C523NAの良いところ

  • 軽い(14インチで1.25kg、15.6インチで1.43kg)
  • ベゼルが細い

ASUS C423NA、C523NAのイマイチなところ

  • これと言った欠点はないが、強みも少ない
  • 自動更新の有効期限が短い(2024年6月)

Acer Spin 311 CP311-3H-A14P(Amazon版)、CP311-3H-A14N/E 

Amazon版が日本語キーボードで、グローバル版?が英語キーボードになっている。自動更新の有効期限も異なる。コンパクトで持ち運びにもいいし、360度回転するディスプレイのおかげで設置も柔軟にできる。

Acer Spin 311の良いところ

  • 安い(英語キーボード版なら24,800円)
  • 光沢IPS液晶だから、この価格帯のTN液晶よりはきれいなはず。
  • 360度回転ディスプレイだから使い方の自由度が高い。
  • 軽い。(1.05kg)
  • バッテリー持ちが良い。(15時間)

Acer Spin 311のイマイチなところ

  • ベゼルが太い
  • タブレットとして使うには重い。

Acer  CB314-1H-A14P

いいとこなし。

Acer  CB314-1H-A14Pの良いところ

  • なし

Acer  CB314-1H-A14Pのイマイチなところ

  • S330に安さで劣る
  • HP 14aとの価格差2000円であらゆる面が劣る。
  • C423NAにあらゆる面で劣る

Acer C871T-A14P

ディスプレイのアスペクト比が3:2なのが特徴のAcer C871T-A14P。あとWi-Fi6対応なんだけどWi-Fi6の普及具合を考えたらさほど恩恵はない。防滴キーボードはカフェで作業するときなどに溢れても安心だからあったら嬉しい。

Acer C871T-A14Pの良いところ

  • アスペクト比が3:2だから、他の機種よりブラウジング・読書しやすい。
  • ノングレアIPS液晶だから発色のきれいさと写り込みの少なさを両立
  • タッチ操作可能
  • Bluetooth 5.0
  • 防滴キーボード

Acer C871T-A14Pのイマイチなところ

  • ↑のGoodポイントが不要な人にとっては値段が高め。(35820円)
  • ベゼルが太い

Acer C851-A14N

C871T-A14Pの廉価版みたいな機種。変更点は、タッチ操作なし、ストレージが32GB、Wi-Fi6なし になっている。その分価格が1万円下がって25,330円になっている。個人的にはこっちのほうが良い。

Acer C871T-A14Pの良いところ

  • アスペクト比が3:2だから、他の機種よりブラウジング・読書しやすい。
  • ノングレアIPS液晶だから発色のきれいさと写り込みの少なさを両立
  • 防滴キーボード

Acer C871T-A14Pのイマイチなところ

  • ベゼルが太い

まとめ

用途別におすすめのChromebookを解説した。Windowsで3万円台のスペックだと動作がかなり重いが、Chromebookだと全然問題なく快適に使える。動画編集やゲームのような重い作業をしないのであれば3.5万円のChromebookで満足できると思うので、本記事を参考に自分にあったChormebookを選んでほしい。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次