Redmi Note 9SでGmail公式アプリをプッシュ通知させる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

XiaomiのRedmi Note 9Sを使用して、約2ヶ月が経つ。概ね不満はないが、通知の制御が難しい点は不満の1つだ。中国スマホはアプリのバックグラウンド動作を細かく制御していることが多く、思った通りのプッシュ通知設定ができあがるまで時間がかかることが多い。Redmi Note 9Sも例にもれず同じだ。

Redmi Note 9SではGmailのプッシュ通知ができないらしく、検索上位にくるWikiでもGmailアプリの仕様的に設定不可と書いてあった。私もそこで諦めてしまっていたが、偶然にもGmailアプリでプッシュ通知ができた。そのため、本記事でそれを解説する。

大まかな設定手順は以下だ。

  • MIUIからGmailアプリが常駐させるよう設定
  • Gmailアプリから新着メールを通知するよう設定
目次

MIUIの設定

この設定はGmailに限った設定ではなく、LINEなどを常駐させる場合も同じ設定だ。そのため、他のサイトでも解説されているが、本記事でも触れておく。

電池の最適化

設定→パスワードとセキュリティ→プライバシー→特別なアプリアクセス→電池の最適化
面倒であれば「電池の最適化」で検索をする。

Gmailをタップし「最適化しない」に設定する。

アプリバッテリーセーバー

設定→バッテリーとパフォーマンス→アプリバッテリーセーバー
面倒であれば「アプリバッテリーセーバー」で検索する。

「システムアプリを表示」の状態にしてから、Gmailを選択し、「制限なし」に設定する。

システムアプリを表示させる。
Gmailはバッテリーセーバーの制限を外す。

 

デバイスロック時の設定

設定→バッテリーとパフォーマンス の右上の歯車をタップする。

「デバイスのロック時はモバイルデータをオフにする」: しない
「デバイスのロック時にキャッシュをクリア」: しない

歯車ボタンをタップ
以下の2つは「しない」に設定する。
1.デバイスのロック時はモバイルデータをオフにする。
2.でバイルのロック時にキャッシュをクリア

アカウントと同期

設定→アカウントと同期

  • 「データの自動同期」: ON
  • 「Wi-Fiのみ」: OFF(モバイル回線を使う場合)
データの自動同期をオンにして、Wi-Fiのみはオフにする。

Gmailが同期できるようになっていること。

GoogleアカウントのGmailが同期するようになっていることを確認する。

Gmailアプリの設定

Gmailアプリを開いて ≡(横線3本)マークをタップ。下の方にある「設定」をタップ。
対象のGmailアカウントをタップ。

三本線マークをタップする。
設定をタップする。

通知

「すべて」か「高優先度のみ」を選ぶ。ここは好みによるが、私は余計なメルマガなどは来ないようフィルタを設定しているため「すべて」にしている。整理整頓が苦手で受信トレイがゴミのようなメールで溢れかえっている人は、高優先度のみを

通知はすべて来るように設定する。

受信トレイの通知 ★重要

この設定を見直したらプッシュ通知できるようになった。初期設定では「新着メールごとに通知する」にチェックが入っていなかったためプッシュ通知が来なかったようだ。

  • ラベル通知 : チェックあり
  • 新着メールごとに通知する : チェックあり
ラベル通知をオン、新着メールごとに通知するをオンにする。

ラベルの管理 ※やらなくてもいい

受信トレイに入らないような制御をしている場合のみ「受信トレイの通知」と同様の設定をする。私は不要だった。

通知を管理する

全体的に通知がされそうな設定に変える。どういう通知するかは人それぞれ。私はフルで気付けるように設定している。

通知設定はお好みで変更する。サウンド、バイブ、LEDはオンにしたほうがいい。

これでGmail公式アプリでプッシュ通知が可能になった

新着メールごとに通知が来ない設定になっているとは思わなかった。過去にRedmi Note 9S以外のスマホで通知が変(重複したり)なときがあって、ラベルの管理をいじったことはあったが、通知が来ないよりは通知が多いほうがまだマシだ。機種ごとにGmailアプリのデフォルト設定が変わるのだろうか?変わるのであれば、通知が来るデフォルト設定にしておいてほしい。

スマホライトユーザにとっては細かい設定変更をするのは億劫だ。デフォルトでこういった細かい設定がきちんとされているからiPhoneが人気なんだろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次