【有線イヤホンから卒業】SOUNDPEATS Opera05/03 レビュー【2BA+1DDハイブリッド】

当ページのリンクには広告が含まれています。

本記事はSOUNDPEATS様からの製品提供で作成しております。

SOUNDPEATSのフラッグシップモデルOpera05とOpera03を提供してもらったのでレビューする。Mini Pro HSに続きお声がけいただき感謝。

個人的なSOUNDPEATSに対するイメージは1万円以下で音質重視のイヤホンメーカーというイメージだ。そんなSOUNDPEATSのフラッグシップモデルで、しかも2BA + 1DDという多ドラ構成なので音質には期待。

SOUNDPEATS Opera03 / Opera05のアピールポイント
  • 2基のBA型ドライバーと12mmダイナミックドライバー搭載
  • ハイレゾ認証取得済み、LDAC高音質コーデック対応アクティブノイズキャンセリング(ANC)の強化
  • ANCノイズキャンセリング機能(-30dB)
  • ENC通話ノイズキャンセリング機能
  • イヤホン本体だけで9時間の再生、充電ケースを合わせると33時間
目次

結論:『利便性』と『高音質』の両立。有線イヤホンはもう要らないと思った。

評価:5.0

良いイマイチ
1万円強でノイキャン、2BA+1DDのハイブリッド構成で高音質
再生時間が長い(9時間)
フィット感が良い(個人差あり)
ケース・本体の高級感
ワイヤレス充電・マルチポイント・装着検知などの便利機能は非対応
タッチ操作で曲戻しできない
ノーマルモードがOFFにできない

『利便性』と『音質』の両立

私は外出時は利便性を考えて完全ワイヤレスイヤホン、デスクワーク時は音質のためにDAC + 有線中華イヤホンを使うくらいにはイヤホンの音質を気にしているんだけど、SOUNDPEATS Opera05/03はその両方を兼ね備えている機種だ。Opera05/03は、高音質 + ノイキャン + 長時間再生 + 高級感 と私のニーズにはバチっとハマっていてかなり満足な製品だ。

SOUNDPEATSのイヤホン全般に言えることだが、マルチポイント、ワイヤレス充電、装着検知には非対応だ。最近は1万円以下の機種でも対応している機種も増えてきたので、評価が分かれるポイントになるかと思う。

個人的には便利機能(ワイヤレス充電・マルチポイント・装着検知)はあっても使わないからOpera05/03の評価は下がることはない。タッチ操作での曲戻しもスマホでやった方が早いし、ANCモード固定で使うからモード切り替えはほぼしない。

今後の販路拡大に期待

Opera05/03はノイズキャンセリングあり + 高音質で1万円強で購入できる非常にコスパが良い製品なんだけど、現在の販路はMakuakeからの購入のみとなっている。個人的にはクラウドファンディングは保証面に不安があるんだけど、Opera05/03はMakuakeでも1年間のメーカー品質保証の対象となっているので安心して購入できる。

とはいえ、Amazonや楽天等で取り扱った方が購入のハードルは下がるので今後の拡大に期待だ。

SOUNDPEATS Opera05 / 03のスペック

Opera05 / 03とMini Pro HSをスペックで比較する

Opera 05 / 03Mini Pro HS
イヤホン本体の連続使用時間9時間6.5時間(ANCあり)
8時間
ケース込みの連続使用時間33時間28時間
重さ(イヤホン)7.3g5g
重さ(ケース込み)58.8g37.5g
コーデックSBC, AAC, LDACSBC, AAC, LDAC
ドライバ方式2BA+1DD(Opera05)
1BA+1DD(Opera03)
1DD
防水IPX4IPX5
ノイキャン有無○(30db)○(40db)
Bluetooth Version5.35.2
通話性能ENCノイズキャンセルENCノイズキャンセル
マイク4基6基
周波数特性20Hz~40kHz20Hz~40kHz
装着検知
無線充電
マルチポイント
価格10,999円(Opera03)
13,999円(Opera05)
7,980円

Opera05/03は音質面が強化されている

Opera05/03はBAドライバ2基、DDドライバが1基搭載されており、スペック面だけ見てもMini Pro HSに比べて音質面が強化されていることが分かる。

実際に聞いてみた違いについて、詳細は後述するがハッキリ言ってレベルが全く違う音質

ノイキャン、防水性能はMini Pro HSのほうが上

ノイキャン性能、防水性能はスペック数値上はMini Pro HSが上だ。しかし実際は私の耳にはOpera05/03の方がフィットするため、実際に使ったノイキャン性能はOpera05/03の方が良かった。

防水性能については試していない。IPX4は『シャワーの水』、IPX5は『ホースの水』がかかっても大丈夫なレベルなので、ここは明確に違う。

マルチポイント、無線充電、装着検知には相変わらず非対応

Operaはマルチポイント、無線充電、装着検知には非対応だ。というかSOUNDPEATSのイヤホンは全部対応してない(はず)。個人的にはいずれの機能も要らないと思っているので特に問題ない。

SOUNDPEATS Opera05 / 03の外観・同梱品

Opera05 / 03のケース

⬇︎Opera05と03はケースの寸法は同じなんだけど色が異なる。Opera05はブラック本体 + イエローゴールドのアクセント。Opera03はガンメタルグレー本体 + ローズゴールドになっている。どちらも高級感がある


⬇︎接写してみてみるとわかるが、色だけじゃなく表面の質感も微妙に違う。Opera05は石っぽい感じのザラっとした見た目。Opera03はザラっとした感じはない

⬇︎ケースの大きさを比較する。Mini Pro HS(右)とOpera05(中)はサイズやアクセントは違うものの基本的なデザインは同じだ。※白背景にAirPods Proは見にくくて申し訳ない。

⬇︎厚みを比較する。AirPods Pro(左)が1番薄く、次いでMini Pro HS(右)。この中ではOpera05(中)のケースが最も厚い。とはいえ、Opera05をポケットに入れて持ち運ぶのは全然問題ない。

Opera05 / 03のイヤホン本体

⬇︎イヤホン本体の配色はケースと同じ。Opera05はゴールドで分かりやすく派手な見た目で、Opera03はローズゴールドで女性的な印象

⬇︎形はMini Pro HSと似ているが、ケース同様大型化している。大型化したから装着感が悪いということなく、私の耳にはMini Pro HSよりもOpera05/03の方がフィットしている。Mini Pro HSは充電の接点が窪んでいるが、Opera05/03は窪みがないから耳にフィットしているんだと思う

⬇︎Opera05は楕円型なので、こちらの角度の方がより大型化したのが分かりやすいかと思う。私は耳穴が大きいので、Opera05くらい大ぶりでも全然問題なくフィットする。

Opera05 / 03の付属品

Opera05/03にはイヤーピース、充電ケーブル、説明書が付属する。私は付属のイヤーピースの1番大きいサイズで問題なかったので、イヤーピース交換はしていない。

⬇︎ノズル部分は楕円形のため、イヤーピースもなるべく楕円形のほうが良い。参考までにSONYのEP-EX11Lというイヤーピースは円形だが装着できた。

Opera05/03のノズルは金属製で楕円形

SOUNDPEATS Opera05 / 03の音質

Opera05とOpera03はどちらもハイブリッドらしい音質

Opera05も03もどちらも音質の傾向は似ていて、ハイブリッドドライバらしい低域から高域までしっかり鳴っているパワフルな音質だ。引き締まった低域と、クリアな高域で非常に好みの音質だ。

電子音が多い最近のJPOP、EDMなどど相性が良いだろう。

1万円以下の有線中華イヤホンは敗北

私はKZ ZAS、ZAXやTINHiFi C3などの有線中華イヤホンと、FiiO KA3というDACを使って音楽を聴くことが多いが、Opera05を使うようになってからはもうOpera05しか使わなくなった。はっきり言ってOpera05は私の持ってる有線イヤホンと音質的には互角以上だし、何より完全ワイヤレスの利便性・ノイキャンなどの機能性が圧倒的に勝っているのだ。

ということで、悲しいが私が所持している1万円以下の有線中華イヤホンは敗北したので、メルカリ行きが決定した。

Opera 05と03の音質の違い

Opera05と03の違いはBAドライバの数だけ。Opera05がBAドライバを2基搭載しており、Opera03は1基となっている。実際に同じ楽曲で聴き比べてみたところ、Opera05は高域がより煌びやかなで、Opera03は低域が強く出ているように聞こえる。

どちらもアプリのイコライザで調整可能なので、音質的に近づけることは可能だが、私は中高音域がきれいに聞けた方が良いのでOpera05の方が好き

SOUNDPEATS Opera05/03のノイズキャンセリング・外音取込

ノイズキャンセリングは数値以上に効いている感がある

Opera05/03はスペックの数値上-30dBとそこまで強力なノイズキャンセリング性能ではないが、実際に使ってみると-40dBのMini Pro HSより効きは良く感じる。前述している通り、私の耳にはOpera05の方がフィットしているため、そのあたりが要因なんだと思う。

外音取り込みは自然。実用的。

Opera05/03の外音取り込みは自然に聞こえて、会話も普通にできるレベル。高域がシャリシャリしたり、変な聞こえ方はしない。レジでの会話などは全然問題なくできたので十分実用的だと思う。

SOUNDPEATS Opera05/03の操作方法

本体のタッチセンサーで以下の操作ができる。

1回タップ音量を下げる音量を上げる
2回タップ再生/一時停止
電話を受ける/切る
同左
3回タップ音声アシスタントの起動音声アシスタントの起動
1.5秒タップモード切り替え
ノーマル→ANC→外音取り込み
次の曲
10秒タップ電源オフ同左
1.5秒タップ
(電源オフ時)
電源オン同左

曲戻しができない

Mini Pro HSのときにも同じことを書いたが、Opera05/03でも曲戻しができない。ここは改善してほしい。

イヤホン本体のみでペアリングモードに移行できないが、電源オフ→オンで対処可能

Mini Pro HSでは6秒タッチでペアリングモードに移行できたが、Opera05/03ではペアリングモードへの移行がなくなっている

イヤホン本体のみでペアリングモードに移行できると、切り替え先デバイスの操作だけでペアリングが切り替えられる。最大でスマホ3台、iPad、パソコン3台を切り替える必要があるので、ペアリングモードはデバイスの切り替えに便利だった。

試してみたところ、以下の手順であれば切り替え先デバイスの操作だけでOpera05/03へ接続することができた。

STEP
電源オフ

Opera05/03の左右どちらかを10秒タップする。これで左右電源オフになる。

STEP
電源オン

Opera05/03の左右どちらかをロングタップする。

STEP
Opera05/03をペアリングしたいデバイスで、Opera05/03を選択

Bluetooth設定画面から『SOUNDPEATS Opera05』を選択する。
元々接続していたデバイスに再ペアリングされる前に行う

STEP
STEP2と逆側のイヤホンを電源オン

STEP2と逆のイヤホンをロングタップする。

ノーマルモードをオフにできない

これもMini Pro HSと同様にはなるが、ノーマルモードをオフにすることができない。ぶっちゃけ外音取り込みモードとANCモードしか使わない人が多いと思うからアプリで選択できるようアップデートしてもらいたい。

まとめ

SOUNDPEATS Opera05/03というSOUNDPEATSのフラッグシップ完全ワイヤレスイヤホンをレビューした。結論としてはかなりの高音質でノイキャンもしっかり効いて、外観も高級感があり非常に満足のいく製品だった。私はOpera05の方がおすすめだ。今ならMakuakeで1万円強で購入できるのでぜひ購入して使ってみてほしい。

便利機能(ワイヤレス充電・マルチポイント・装着検知)の後付けは無理だと思うが、『タッチ操作で曲戻し』『ノーマルモードをOFFにする』なはずなので今後の対応に期待したい。

良いイマイチ
1万円強でノイキャン、2BA+1DDのハイブリッド構成で高音質
再生時間が長い(9時間)
フィット感が良い(個人差あり)
ケース・本体の高級感
ワイヤレス充電・マルチポイント・装着検知などの便利機能は非対応
タッチ操作で曲戻しできない
ノーマルモードがOFFにできない
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次