Redmi Note 11 Pro 5G【メインにするにもサブにするにも微妙】

当ページのリンクには広告が含まれています。

XiaomiからRedmi Note 11 Proが発表された(発売は5/30)。サブスマホ(Redmi Note 9S)の買い替えを検討してるから、Xiaomiの他のスマホとスペック比較をしていく。

目次

結論:Redmi Note 11 Pro 5Gを定価で買う理由はない

Redmi Note 11 Pro 5Gは定価で買うには高すぎるという結論になった。

Redmi Note 11 Pro 5Gは全てが中途半端

Redmi Note 11 Proはスペックが高いわけでもないし、価格が安いわけでもない。だけど有機ELでリフレッシュレートは高くて(120Hz)、おまけ程度の防水防塵性能(IP53)が付いている。

過去に出た機種と近い性能だから、発売直後のRedmi Note 11 Pro 5Gを買うくらいなら、型落ちで安くなった旧機種を買ったほうがお得

サブ端末なら「Redmi Note 10 Pro」の中古美品

Redmi Note 11 Pro 5GよりCPUスペックが多少劣るが、サブ端末ならRedmi Note 10 Proの中古美品がもっともコスパが良い。サブ端末として動画、SNS、カーナビなどで使うんだったら44,800円出してRedmi Note 11 Pro 5Gを買う理由はない。

メイン端末でおサイフケータイが必要な人は「Mi 11 Lite 5G」

メイン端末でおサイフケータイが必要な人にはMi 11 Lite 5Gがおすすめだ。Redmi Note 11 Pro 5Gよりスペックが高いのに加えて、OCNモバイルONEやIIJmioのセールで2万円程度で買えることが多い。

【サブ端末】Redmi Noteシリーズのスペック比較

日本で発売されるRedmi Noteシリーズのスペックを比較してみた。

Redmi Noteシリーズの中で11 Pro 5Gを選ぶ理由としては、デュアルスピーカー、5G、おサイフケータイがポイントになる。この4点にこだわりがないなら、中古美品の10 Proが28,000円で買えるから、そちらの方がコスパが良い。

Redmi Note 11 Pro 5GRedmi Note 10TRedmi Note 11Redmi Note 10 ProRedmi Note 9S
発売日2022年5月30日2022年5月2022年3月2021年4月2020年6月
新品価格
(2022年5月時点)
44,800円34,800円
(Amazon新品)
19,800円
(じゃんぱら新古品)
28,000円
(じゃんぱら美品)
18,000円
(じゃんぱら美品)
高さ

厚さ
164.19mm
76.1mm
8.12mm
163mm
76mm
9.0mm
159.87mm
73.87mm
8.09 mm
164mm
76.5mm
8.1mm
165.75mm
76.68mm
8.8mm
重量202 g198g179g193g209g
ディスプレイ6.43インチ有機EL
2400 x 1080(20:9)
6.5インチ液晶
2400×1080
Corning Gorilla Glass 3
6.43インチ有機EL
2400 x 1080(20:9)
6.67インチ有機EL
2400×1800
Corning Gorilla Glass 5
6.67インチ 液晶
2400 x 1080(20:9)
Corning Gorilla Glass 5
リフレッシュレート120Hz90Hz90Hz120Hz60Hz
CPUSnapdragon 695 5GSnapdragon 480 5GSnapdragon 680Snapdragon 732GSnapdragon 720G
メモリ6GB4GB4GB6GB4GB
6GB
ストレージ128GB64GB64GB128GB64GB
128GB(メモリ6GB)
バッテリー5,000mAh
67W急速充電
5,000mAh
18W急速充電
5,000mAh
33W急速充電
5,020mAh
33W急速充電
5,020mAh
18W急速充電
ワイヤレス充電
カメラメイン108MP
超広角8MP
マクロ2MP
インカメラ16MP
メイン50MP


インカメラ8MP
メイン50MP
超広角8MP
マクロ2MP
インカメラ12MP
メイン108MP
超広角8MP
マクロ5MP
インカメラ16MP
メイン48MP
超広角8MP
マクロ2MP
インカメラ12MP
5G
SIMデュアルSIM
(eSIM+nano)
デュアルSIM
(eSIM+nano)
デュアルSIM
(nano×2)
デュアルSIM
(nano×2)
デュアルSIM
(nano×2)
microSD
イヤホンジャック
(3.5mm)
スピーカーデュアルシングルデュアルデュアルシングル
指紋認証
顔認証
防水・防塵IP53IP68IP53IP53
おサイフケータイ

おサイフケータイのミドルレンジスマホで比較

おサイフケータイを搭載したミドルレンジスマホは他メーカーからも発売されている。スペック、価格帯がRedmi Note 11 Pro 5Gとぶつかりそうな機種で比較してみる。

以下の通り比較するとRedmi Note 11 Pro 5Gを選ぶ理由は見当たらない。Mi 11 Lite 5Gにほとんどの面で負けているし、価格まで高い。

moto g52j 5Gと比べても、ディスプレイが有機ELであること以外は同等。であれば価格の安いmoto g52j 5Gを買うのが良い。

Redmi Note 11 Pro 5GMi 11 Lite 5GOppo Reno5 Amoto g52j 5G
発売日2022年5月30日2021年7月2021年6月2022年6月
新品価格
(2022年5月時点)
44,800円
(定価)
32,000円
(じゃんぱら新古品)
30,000円
(じゃんぱら新古品)
39,800円
(定価)
高さ

厚さ
164.19mm
76.1mm
8.12mm
160.53mm
75.73mm
6.81mm
162.0mm
74.6mm
8.2mm
171.0mm
76.8mm
9.1mm
重量202g159g 182g206g
ディスプレイ6.43インチ有機EL
2400 x 1080(20:9)
6.55インチ有機EL
2400×1080
Corning Gorilla Glass 6
6.5インチ液晶
2400×1080
6.8インチ液晶
2460 x 1080(20:9)
リフレッシュレート120Hz90Hz90Hz120Hz
CPUSnapdragon 695 5GSnapdragon 780GSnapdragon 765GSnapdragon 695 5G
メモリ6GB6GB6GB6GB
ストレージ128GB128GB128GB128GB
バッテリー5,000mAh
67W急速充電
4,250mAh
33W急速充電
4,000mAh
18W急速充電
5,000mAh
15W急速充電
ワイヤレス充電
カメラメイン108MP
超広角8MP
マクロ2MP
インカメラ16MP
メイン64MP
超広角8MP
テレマクロ5MP
インカメラ20MP
メイン64MP
超広角8MP
マクロ2MP
インカメラ16MP
メイン50MP
超広角8MP
マクロ2MP
インカメラ13MP
5G
SIMデュアルSIM
(eSIM+nano)
デュアルSIM
(nano×2)
※microSDカードと排他
デュアルSIM
(nano×2)
※microSDカードと排他
デュアルSIM
(eSIM+nano)
microSD
※nanoSIMカードと排他

※nanoSIMカードと排他
イヤホンジャック
(3.5mm)
スピーカーデュアルデュアルシングルシングル?
指紋認証
顔認証
防水・防塵IP53IP53IP68IP68
おサイフケータイ

まとめ

Redmi Note 11 Pro 5Gはスペックも値段も非常に微妙だから、定価で買うのはおすすめできない。OCNモバイルONEやIIJmioなどのセールできっと安くなるだろうから、そのタイミングを狙って購入することをおすすめする。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次