Dom Teporna(ドンテポーナ)というAirPods Proのレザーケースを購入したからレビューする。AirPods ProのケースはシリコンやTPUやポリウレタンが多いんだけど、私が買ったのはレザーケースだ。
結論:見た目は良い、利便性は微妙
結論としては、見た目を重視するならおすすめだけど、私の使いには合わなかったから微妙な評価になった。
Dom Teporna AirPods Proレザーケースの良いところ
- 安い(2021/07/09時点で1,680円)
- 見た目がおしゃれ
- スナップボタンが付いてるから蓋が勝手に開く心配がない
- カラビナでベルトループに引っ掛けられる
Dom Teporna AirPods Proレザーケースのイマイチなところ
- スナップボタンの開け閉めが面倒
- スナップボタンの受け側がAirPods Proのケースと干渉する
- ポケットに入れるときカラビナが邪魔
- 有線充電用の切り欠けがダサい
以下、詳細を解説する。
Dom Teporna AirPods Proレザーケースの良いところ
安い
Dom Tepornaのケースはレザーなのにかなり安い。レザーって書いてあるけど本革じゃなくて合皮の製品がよくあるけど、損した気持ちになるから書いたくはない。

↓あの有名なオロビアンコのケースだって、レザーって書いてるけど合皮(PUレザー)。しかも3,000円を超える。高すぎ。合皮はメンテナンスフリーだったりで利点はあるんだけど、レザーと書くのはやめてほしい。

見た目がおしゃれ
Dom Tepornaのケースを付けたAirPods Proを見てほしい。普通におしゃれ。

裸のAirPods Proもおしゃれなんだけど、手が乾燥しがちな私にとってはツルツルで落としやすい。Dom Tepornaのレザーケースをつけることで程よいグリップ感が得られるのも良い点だ。
↓背面にはDom Tepornaのロゴが入ってる。ロゴはなくても良いけど、まぁ許容範囲だ。

スナップボタンが付いてるから蓋が勝手に開く心配がない
多くのAirPods Proケースはボタンが付いてないから予期せぬタイミングで蓋が開く可能性がある。今まで使っていたシリコンケースもボタンは付いていない(蓋が勝手に開いたことはないけど)。

Dom Tepornaのケースはスナップボタン付きだから、勝手に蓋が開く心配がない。

カラビナでベルトループに引っ掛けられる
Dom Tepornaのケースはカラビナがついている。しかもカラビナまで統一されたデザインになってておしゃれ。カバンを持たないときはベルトループにつけて持ち運べるのが楽だ。
Dom Teporna AirPods Proレザーケースのイマイチなところ
スナップボタンの開け閉めが面倒
『良い点』では勝手に開く心配がないと言ったけど、逆に言えばスナップボタンを開けるのが毎回面倒だ。片手で開けるのがかなり難しい。
スナップボタンの受け側がAirPods Proを傷つける
↓の写真の通り、スナップボタンの受け側が剥き出しだから、AirPods Proとぶつかる。

↓傷になりそうで嫌なので、適当な布を両面テープで貼って対処した。

↓布のおかげでAirPods Proの本体と干渉しなくなる。

ポケットに入れるときカラビナが邪魔
カラビナとレザーケースが統一感のあるデザインでかっこいいんだけど、カラビナを取り外せない。ポケットに入れたいときは逆にカラビナが邪魔になる。
AirPods Proはケースが小さいからポケットに入れても邪魔にならない。
有線充電用の切り欠けがダサい
↓Dom Tepornaはケースを付けたままで有線充電ができる。

でもこの切り欠けがダサいから、もういっそのこと無線充電しかできないようにしてもよかったかもしれない。
まとめ
Dom Tepornaのレザーケースは見た目も良いし、スナップボタンでイヤホンを紛失する心配がなくなるのが良い。ただし私はカバンの中に入れるかポケットに入れる機会が多いことに気づいてしまったから常用しない。
何を優先するのか考えて選んで欲しい。
コメント