『Mi 11 Lite 5G』vs『Reno5 A』【スペック比較】

当ページのリンクには広告が含まれています。

Xiaomiが2021年6月24日に『Mi 11 Lite 5G』を発表するとツイートした。価格やスペック的に『Oppo Reno5 A』と競合しそうだから比較してみた(Mi 11 Lite 5Gはグローバル版のスペック)。結論としては、Mi 11 Lite 5Gがグローバル版のスペックのままでおサイフケータイを搭載するなら、Mi 11 Lite 5Gの圧勝だ。

【6/24 15時更新】圧勝でした。グローバル版のスペック+FeliCa+IP53防滴+SIMフリーです。

Mi 11 Lite 5Gはグローバル版のスペックを使用して比較しています。2021年6月24日の発表で正式なスペックが発表されます。
【6/24 15時更新】正式発表があり、グローバル版とほぼ同スペックでSIMフリーFeliCa搭載が決定しました。

目次

スペック表で比較

Reno5 Aは主要スペックでほぼ負けている。

Oppo Reno5 AMi 11 Lite 5G(グローバル版)(日本版)
価格43,800円43,800円
本体サイズ162.0 x 74.6 x 8.2 mm160.53 x 75.73 x 6.81 mm
重量182g159g
ディスプレイ6.5インチ 液晶6.55インチ 有機EL
 解像度2400 x 10802400 x 1080
 アスペクト比20:920:9
 リフレッシュレート90Hz90 Hz
 材質Corning Gorilla Glass 6
OSColorOS 11(Android 11)MIUI 12(Android 11)
CPUSnapdragon 765GSnapdragon 780G
メモリ6GB LPDDR4X6 / 8GB LPDDR4X
ストレージ128GB128GB
バッテリー容量4000mAh4,250mAh
 急速充電PD 18W, QC 18W33W
 ワイヤレス充電
メインカメラ画素数64MP
値1.7
画素数64MP
f値1.8
超広角カメラ画素数8MP
f値2.2
画角119度
画素数8MP
f値2.2
焦点距離15mm
望遠カメラ
マイクロカメラ画素数2MP
f値2.4
画素数5MP
f値2.4
光学2倍テレマクロ
インカメラ画素数16MP
f値2.0
画角79度
画素数16MP
f値2.5
焦点距離26mm
4G
5G
Wi-Fia / b / g / n / aca / b / g / n / ac / ax
Bluetoothバージョン5.15.2
 対応コーデックSBC, AAC, aptX, aptX HD, LDACSBC, AAC, aptX, aptX HD, LDAC
SIMデュアルnano SIM(microSDと排他)
eSIM + nanoSIM(microSDと排他)
デュアルnano SIM(microSDと排他)
外部メモリmicroSD 1TB(nanoSIMと排他)microSD(nanoSIMと排他)
イヤホンジャック
スピーカーシングルデュアル
指紋認証○(背面)○(サイド物理ボタン)
顔認証
防水・防塵IP68IP53
おサイフケータイ

Mi 11 Lite 5G強すぎ

Mi 11 Lite 5GはSnapdragon 780Gを搭載
引用元:https://twitter.com/XiaomiJapan

Reno5 Aも発売が決定したときは良さそうに見えたんだけど、Mi 11 Lite 5Gが強すぎる。

Mi 11 Lite 5Gが勝っているところ

  • 軽い(Reno5 Aが182g、Mi 11 Lite 5Gが159g)
  • ディスプレイが有機EL(Reno5 Aは液晶)
  • ディスプレイの材質がGorilla Glass 6(Reno5 Aはゴリラガラスじゃない)
  • CPUが高性能(Reno5 AはSnapdragon 765G、Mi 11 Lite 5Gは780G)
  • デュアルスピーカー(Reno5 Aはシングルスピーカー)

Mi 11 Lite 5Gが負けているところ

  • eSIM非対応(Reno5 AはeSIM対応)
  • イヤホンジャックがない(Reno5 Aはイヤホンジャックあり)
  • 防水・防塵がない(Reno5 AはIP68)

eSIM非対応やイヤホンジャックがないのはほぼ負けじゃないと思っている。

Reno5 Aを選ぶ理由は防水・防塵だけ

防水・防塵だけはReno5 Aの明確な強みになる。それ以外の点は(個人的には)Mi 11 Lite 5Gの負けている点にならない。

Reno5 AはeSIMに対応している

Reno5 AはeSIMに対応しているが、Mi 11 Lite 5Gは物理デュアルSIMに対応している。2021年時点でのeSIM普及率を考えれると物理デュアルSIMに対応すれば問題ない。

Reno5 Aはイヤホンジャックがある

Reno5 Aはイヤホンジャックを搭載しているが、Mi 11 Lite 5Gはイヤホンジャックがない。イヤホンジャックがあった方が便利ではあるが、Bluetoothイヤホンを使ってる人の方が多いし、有線イヤホンが必要ならType-C端子から変換すればいいだけ。イヤホンジャックの有無が決定打になることはない。

まとめ

Mi 11 Lite 5Gがグローバル版のスペックのままでおサイフケータイが搭載されるのなら、Reno5 Aの存在意義がほぼ無くなってしまう。唯一の強みが防水・防塵だけだと勝ち目はない。

Mi 11 Lite 5Gはグローバル版のスペックを使用して比較しています。2021年6月24日の発表で正式なスペックが発表されます。
【6/24 15時更新】正式発表があり、グローバル版とほぼ同スペックでSIMフリーFeliCa搭載が決定しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次